旅に出よう(海外:その3)「フィリピンの空港にて」 [トピックス]

■ 先が思いやられる ■

 しかし、税関の前でのことだが、「これから税関だ!」ということで少し緊張したのか、トイレに行きたくなった。マニラはフィリピンの首都である。そこの国際空港なのだから、もちろん設備もそれなりだし、清潔感は保たれていた。 

 私は、荷物を目の届くところに置き、小便器に向かって放水を開始していたのだが、いきなり私の両肩を揉んでくる輩がいるのである。「何だ?何だ?」と振り向くと、どうも清掃員のようであった。一瞬、状況がつかめなかったが、放水を急に止めることはできなかったし、そのまま振り返ると、あらぬところに放水しそうだったので、とにかく急いで貯水タンクを空にし、ホースを格納したが、この間もずっと私の肩は揉まれた状態であった。

 とりあえず、振り返ってみると。清掃員はニコニコして、「ハロー」などと話しかけてくるではないか。右手は出していなかったが、その笑顔が何を要求しているかは理解ができた。もちろん、頼んでもいないのを勝手に向こうがしたわけだから、相手にしなくても特に問題になることもないはずである。でも、私は、「しょうがね~な~」と呟きながら、右手をポケットに差し込み、硬貨を1枚取り出した。

 それは50円硬貨であった。そえを彼に渡したが、本人は50円硬貨を手に取り「何じゃ、これは?」と言う感じのリアクションであった。きっと価値が分からなかったのであろう。どうでもいいが、「こんな国際空港、他にあるのであろうか?」と思わざるを得なかった。

 無事、税関を通過し、フィリピンに入国することができた。そして、入国者を迎える通路のところで、一人の男性が「Mr.~」と私の名前を書いた紙を掲げていたので、歩み寄って、「~さんですか?私は、~さんに紹介された~です」と挨拶をすると、「ようこそ、いらっしゃいました!」との答えが返ってきた。

 年齢で言うと、30半ばくらい、細身のメガネを掛けた「いかにも子供たちに勉強を教えている」と言う感じの男性であった。彼が「タクシーを呼んできますから、ロビーを出たところで待っていてください!」というので、「分かりました」と答え、そのままロビーを出て少し待っているときのことであった。10歳にもならないような現地のガキ、いや、子供が英語で話しかけてきた。

 「どこから来たの?」「フィリピン初めて?」、または「これからどこへ行くの?」などと聞いてきたので、適当に答えていると、彼がタクシーを呼んできてくれた。

 私は荷物をトランクに入れ、タクシーに乗り込んだのだが、先程の子がタクシーの窓越しにしきりに何かを訴えているのである。何を言っているのか分からなく、「はっ?」首をかしげていると、隣に座っている彼曰く、「話し相手になったのだからチップをくれ」と言っているとのこと。

 「話し相手って、一体何を言い出すんだ、このガキは!」と思わざるを得なかった。一向に諦める様子がなかったので、再びポケットに手を突っ込んで適当に硬貨を取りだすと、10円玉が2枚であった。それを、彼に、「ほら」と渡すと、それを見るなり「こんなもの要らない!」と返してくる。そして、今度は「ドル、ドル」とドルをくれと言っている。

 もちろんドルを彼にあげる気持ちは毛頭なかったので、横の彼に「もう行きましょう!」と言うと、彼も「そうしましょう」ということになり、タクシーを発車させた。しかし、フィリピンは、先が思いやられる旅になりそうだ。

 


トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

日記「遠隔操作」 [日記]

 

 5月6日の日記「日々雑感」で書いているが、光回線をKDDIからNTTの方に変更した。一昨日はその工事予定日であった。当初は「13時から17時の間にお伺いします」ということであったが、当日は雨で、別のところでのケーブルの敷設工事に手間がかかってしまったのであろう、結局、工事の人が来たのは19時近かった。

 まあ、私のところは、「工事」と言っても前にNTTを使用していた時のケーブルが残っていたので、モデムとルーターの交換だけで済んだ。それでも20分ほどかかった。そして、翌日、NTTから送られてきたCD-ROMで設定を行ってみたのだが、これがまた大変だった。

 送られてきたCD-ROMをパソコンの方にセットしたのだが、2画面目くらいで「このCD-ROMはあなたのパソコンの環境に対応していません」という画面が出てきて早くもお手上げ状態となった。そして、前々から「設定が自分でできないようであればサポートセンターに連絡をしてください」と聞かされていたので、早速、電話を入れた次第である。

 いくら大きな会社とは言って、どうせ「ただいま電話が大変混み合っています。このままお待ちいただくか、しばらくしてからおかけ直しください」くらいのアナウンスが流れるのだろうと思っていたが、すんなりオペレーターにつながった。

 女性のオペレーターが対応してくれたのだが、私の不手際(KDDIのルーターをそのままつなげていた)などもありなかなかルーターをネットに接続することができず、結局、正常につなげるのに1時間以上もかかってしまった。

 オペレーターの人が行ってくれたことの中に「遠隔操作」というのがあった。つまり、全く別の場所にいるオペレーターがあたかも私のパソコンを目の前にしているかのように扱うことができるのである。オペレーターの人の「これから遠隔操作をしたいと思います。私のパソコンの画面がそちらのパソコンの画面に置き換わりますので、問題ないでしょうか?」の問いに、ちょっと一瞬「あれっ、大丈夫だよな」と思ったが、見られて気まずくなるような画面も開いていなかったので、「大丈夫です」と答えた。

 「はい、置き換わりました。じゃあ、ちょっと設定の方を確認してみます」と彼女が言うと、私のパソコンの画面にあるカーソルが勝手に動き出した。「遠隔操作」なのだから、まあそういうことになるのだろうけど、「いや~、これって楽チン!」と思った。何もしないでただ画面を見ているだけでよいのだから…。

 それまでは、操作上何か分からないことがあっても、電話で指示を受けることしかできなかったので、「画面、左下の…をクリックしてください」と言われても、「え~と、左下の…と言われても」となかなか指示されたものが見つけられないことがあったが、遠隔操作であれば全くそのようなことはなく、双方がストレスなく行える。よって、パソコン初心者には非常に助かるツールとなるはずである。

 また、初心者に限らず、パソコンの扱いに慣れている人でも、なかなか使いこなせないソフトウエアは多い。そのような場合でも、遠隔操作であれば簡単に指示することができるので、パソコン教室などに通わなくても在宅で学習することができ、移動する時間も節約することができる。

 もちろん、そういう便利さを悪用されれば大変なことにもなる。今回は、遠隔操作をしてもらう場合は「遠隔操作を許可しますか」という画面が出て「はい」をクリックしたし、「まあNTTだから」という安心感もあった。しかし、これから広く普及し、日常生活の中でもごく一般的に用いられるようになれば悪用されるケースも出てくるかもしれない。

 パソコンで投稿動画サイトを楽しんでいると、急に自分の銀行のサイトに勝手に画面が変わり、そしてログイン画面が出て、自分では何もしていないのにIDやパスワードが打ち込まれてログインが完了する。次に「振り込み」画面が出て、新規振り込み口座に全く訳の分からない銀行と口座番号が打ち込まれる。「何だ!何だ!」と慌ててキーボードをたたいても全く反応しない。すると「振込金額」に「1,000,000」という数字が打たれていくのである。こうなるとお手上げ状態である。後は「送金」のボタンがクリックされるのを顔面蒼白になりながら見ていくしかない。

 物事には、必ずプラス面とマイナス面があるのを肝に銘じておかなければならない。


トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

旅に出よう(海外:その3)「フィリピンの税関にて」 [トピックス]

■ とても小心者の私には… ■

 「はじめに」で書いた、セブ島へのダイビングツアーのメンバーの一人が、「いきなりマニラで宿を探して泊まるのはなかなか大変だろうから、知人を紹介してあげる」というのである。まあ、「不安は全くない」といったらウソになるので、お言葉に甘えることにした。

 その人は、マニラで、日本人の子供を相手にして進学塾を開いていて、現地の女性と結婚しているとのことであった。それで、「ちょっとその人に持っていってほしいものがある」と言うのである。まあ、よほど大きなものや「ヤバイもの」でなけらば特に問題もないと思ったので、「何でしょうか?」と聞くと、プリンター用のリボンなどのオフィス用品とのことだったので、快諾した次第である。

 出発の前日に、「じゃあ、これ頼む!」と渡されたカバンの中には、リボンなどのオフィス用品がけっこうたくさん入っていて、それだけで一つの手荷物となった。本人曰く、「まあ、全部、現地で買えないこともないのだけれど、日本から持って行った方がかなり安いんだ」とのこと。

 私はちょっと不安になり、「こんなにたくさん、税関で何にも言われないですか?」と聞くと、「まあ、大丈夫だと思うよ。もし、何か言われたらさ、いくらか袖の下を通せばよいから…」との返事であった。「袖の下を通す」と聞いて、とても小心者の私にはその様なことができるようには思えなかった。

 万が一、そのようなことができたとして、税関の職員が「悪いな、OKだ!」と言ってくれればよいが、とても正義感溢れる人だったらどうだろうか?「うっ、何だこれは?オレを何だと思っているんだ!」というような展開になれば、東南アジアへの旅は、1日目にして終焉を迎える可能性も十分にあるわけである。「最悪、ブタ箱行きなんてことにならないだろうな」などと、どうも悪い方へ悪い方へと思いを巡らしてしまうのだが、今さら断るわけにもいかないので、「じゃあ、渡しますから」と引き受けた次第。 

 当日、税関に差し掛かるところでは、「大丈夫かな?」との不安から心拍数が速くなるのが分かった。だいたい、私の風貌は、とても平均的な日本人のそれではなく、「こいつちょっと怪しいな」と思われても仕方がないものだった。悪い言い方をすると、オウム的、良い言い方をすると、ジーザスクライスト的というか…。

 まあ、「大丈夫かな?」などと不安になっていると、どうしても表情に出てしまったりするものである。「ベテランの職員であれば、ちょっとしたことも見逃さないに違いない」と思い、努めて平静を装って職員の前の台の上に荷物を置いた。職員は私の顔をチラチラと見ながら

 職員:「仕事ですか?」

  私:「いえ、旅行です」

 私の私物の方のカバンを開けながら

 職員:「何か変なものは持ってないですよね?!」

  私:「全然、大丈夫です。」

 職員:「じゃあ、いいですよ」

  私:「ああ、どうも」

 と、結果的には私の私物のバッグは少し開けられて調べられたが、頼まれた荷物は開けられずに税関を通過することができた。ポケットに10ドル紙幣を3枚ほど用意していたが、使わずに済んだ。助かった!


トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

日記「白髪染め(その2)」 [日記]

 

さて、「白髪染めによる健康への影響」という文を目にして自分なりに少し調べてみた。まず、「ヘアーカラー(リング)」は以下のように分類できるみたいである。(参考にしたサイト

 

 

 私が使っていたものは、染毛剤の中の酸化染毛剤のようである。いつも2つの溶剤を混ぜて使っているのだが、それぞれの溶剤は以下のような有効成分が含まれている。(購入した白髪染めのケースには「その他の成分」としてたくさんの成分名が記載されているが、多すぎてここではそれらを挙げる気にはなれない)

 
有 効 成 分
1 剤

・パラアミンフェノール ・パラフェニレンジアミン ・メタアミノフェノール

・硫酸メタフェニレジアミン ・レゾルシン

2 剤
・過酸化水素

 

 私は、化学はさっぱりなので、「1剤」の有効成分がどういうものなのかは全く分からないのだが、「2剤」の「過酸化水素」と聞けば、「オキシドール(過酸化水素水)」を思い出す。それで、少し調べてみると、「育毛法を考える」というブログで「1剤」の有効成分を以下のように説明している。

 

1
ジアミン
皮膚への刺激が強くアレルギー反応、皮膚炎、発疹、発熱、発ガン性、ぜんそくの可能性
2
アミノフェノール
皮膚への刺激が強くアレルギー反応、発ガン性、環境ホルモンの可能性
3
レゾルシン
甲状腺機能障害、アレルギー反応、発ガン性物質の疑いあり

 

 頭皮は髪の毛が生えている分、外界に対するバリア機能が他の皮膚に比べると劣っているようで、有害物質を体内に通しやすいようである。そして、体内に吸収された有害物質は肝臓で分解されるので、その分、肝臓に負担を掛けることになる。日々の「アルコールの分解」でただでさえ肝臓に負担を掛けているので、それ以上の肝臓への負担は私にとっては好ましくない。

 また、白髪染めには天然成分由来のものもあるようである。まあ、天然にあるものが全て身体に負担を掛けないわけではない。天然のものでもアレルギーが起きるし、毒素として身体に被害を与えるものも多い。それでも、上記の化学物質よりはよいかもしれない。まあ、使う機会があったら、そのレポートを書いていきたいと思っている。

 まあ、一番体にいいのは「そのままにしておいたら…」ということにはなるのかもしれない…。


トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

日記「白髪染め(その1)」 [日記]

 

 私の頭髪であるが、まあ、若い時に比べればボリュームは落ちてきているのかもしれないが、とりあえず現時点で「薄い」というほどではない。それでも、かなり白髪は増えてきている。もみあげと額の部分の生え際が特に目立つ。

 もみあげの下部であれば、髭を剃った時に一緒に剃ってしまえばかなりなくなるが、額の生え際はそういうわけにはいかない。最初は、時折、「だいぶ目立ってきたな~」ハサミで切っていたが、これがなかなか面倒くさく「染めるという手もあるか!」と思った次第である。

 かといって散髪時にやってもらえば、「カット+シャンプー+シェイビング」よりも高くつくかもしれない。全体に白髪が生えていればなかなか自分で染めるのは難しいので、いきつけの散髪屋にお願いするかもしれないが、鏡で見る限りは前面の一部のみなので、髪の毛全体の数%ほとだと思われる。

 そこで、おそらく3、4年ほど前のことになると思う。ドラッグストアに行ったときに「白髪染め」を買ってみた。確か、700円~800円ほどだったと思う。

 使用説明書を見ると、「皮膚アレルギー試験(パッチテスト)の手順」などという項目もあり、「けっこう、面倒くさいんだな~」とも思ったが、いきなり行って頭皮が真っ赤になっても困るので、一応、説明書通り行ってみたところ、特にアレルギーを表すような症状は起きなかった。

 実際に行ってみると、染めるのにかかる時間は10分ほどで、それが終わるとお風呂に入ってシャンプーでしっかりと毛染め剤を落とすことになる。服を脱ぐときに、黒いTシャツを着ていれば問題ないが、他の色の場合、毛染め剤が付いてしまうので注意しなければならない。何回か行って思ったのだが、毛染め剤が皮膚に着いた場合、その部分が黒くなってしまうので、これも注意しておかなければならない。まあ、何回か洗顔やシャンプーをしていれば消えては行くが…。

 さて、1週間に1回くらいマメに行えば本当はいいのだあろうが、生来そのような性格は持ち合わせていない。月1くらいがいい方なので、700円~800円で買ったものが1年くらいは持つ。2年ほど前、大学時代のクラブ活動の同期を中心に集まりがあり、その時、同期の男友達から「お前、髪の毛染めているのか?」と聞かれたので、「生え際だけね」と答えると、「そんなのは邪道だ!」と言われる始末である。ただし、脇にいた女性陣からは「オシャレね!」と評価していただいた。

 まあ、「邪道」かどうかは別として、「オレは老いに任せる」と言うことであれば、それは本人が決めることでとやかく周りの人間が口を出すことではない。お金を掛けることが「オシャレ」ではないとは思っているが、月に100円以内ですむ白髪染めに「オシャレね」と言われてもちょっと困ってしまうわけである。

 やっている本人としては、「オシャレ」というよりは、こまめにハサミなどで白髪を切っていくよりは精神的にかなり楽なわけである。1本も残さず黒髪にしていくというのは難しく、よく見るとまだまだ染まっていないものも結構あったりするが、それでも白く目立つ部分がなくなると気持ちのいいものである。

 最近、また新しい毛染めを購入したが、「臭い」がかなり少なくなっていた。しかし、ネットでは「白髪染めによる健康への影響」などという文章も見かけたりするので、少しその辺のところは調べていかなければならないような気がする今日この頃である。


トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

旅に出よう(海外:その3)「はじめに」 [日記]

■「東南アジア」と決めていた ■

 自転車の旅から戻り、2、3日ボーっとして次の海外旅行の計画に取りかかった。この項は「旅に出よう!」の「海外(その3」になるが、実は、社会人になってから仕事関係の4名ほどでフィリピンのセブ島に3泊4日でダイビングに行ったことがある。

 よって、正確には、人生で4回目の海外旅行になる。そのダイビングツアーは、セブ島の空港を出ると、すぐに予約を入れておいたビーチのホテルの送迎車が来ていて、車から降りるとすぐにビーチのホテルにチェックインをした。滞在中も、1回ほどホテルから歩いていけるようなちょっとしたレストランに行って、エビや貝などの海産物を食べたが、それ以外は、ホテルの敷地内を出ることもほとんどなかった。航空券の購入や、ホテルの予約も他の人にお任せしていたので、とても「旅」と呼べるものではなかった。

 さて、今回は「どこにしようかな?」と迷うことはなかった。恐らく、自転車の旅に出る前から「次は東南アジアだ!」と決めていたはずである。まずフィリピンに渡り、次にタイを訪れ、マレー半島をシンガポールまで下って、再びタイに戻ってから帰国する計画を立てた。よって、「成田-マニラ」「マニラ-バンコク」、そして「バンコク-成田」の3種類の航空券を購入した次第である。さて、どのような旅になるであろうか?楽しみだ!


トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

日記「サプリメント」 [日記]

 

去年の10月1日の日記、「オリジナルドリンクパウダーが効いてきた」で書いているが、私は、主にBCAAグルタミンアルギニンクレアチンという4種類のアミノ酸をブレンドして運動時には水に溶かして飲んでいる。

 正確には、それらの4種類のアミノ酸にプラスして食塩、オリゴ糖、そしてクエン酸を少量加えている。4種類のアミノ酸は全て通販で購入し、BCAAクレアチンは同じところか、それ以外は別々のところから購入している。

 先日、グルタミンがなくなってしまったので、前回購入したところから再び取り寄せたが、これが2キロと、かなり内容量が多い。使い切るのに1年以上はかかっているはずである。開封してから1年以上が経過するわけだから、本当は良いことではないのかもしれないが…。

 しかし、「いつまでこのようなことをするのだろうか?」と、ときどき思うことがある。一応、「生きている以上は身体を動かし続けるぞ!」という意気込みはあるので、もし70まで生きられたとしたら同じようなことをしているのだろうか?それとも、年齢を重ねることによって、当然、運動量も減って来ることだろうから、「サプリメントは必要ないか」とでも思うのだろうか?

 まだまだ先のことだが、どうなるのか楽しみである…。


トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

旅に出よう(国内自転車旅行)「9月18日 無事帰宅」 [トピックス]

 

 9月18日、大学時代の友達に別れを告げ、都内を目指した。新宿で、大学時代の先輩が登山用品を扱うお店に勤めていたので、挨拶をするために立ち寄って。先輩には、今回の旅で使用したテントやレインウエアでお世話になっている。

 新宿から実家まではわずか30キロほどである。しかし、なかなか車道は交通量が多くて走れないので、歩道が中心となる。都内の道は、バイクで幾度となく通っているので、地図に頼る必要はない。そして、2時間も漕ぐと「ただいま~」と我が家のドアを開けていた。

 恐らく4月10日に出発をしているので、5ヶ月ちょっとの自転車の旅はこの日で「完結」を迎えた。とにかく、事故なども起こさず、無事に我が家に帰れたのは何よりである。色々な人に出会い、多くの人にお世話になってしまった。

 さて、2、3日はゆっくりして、次の海外の旅の準備をしなければならない。行く先はほぼ決まっている。

 


トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

日記「YouTube」 [日記]

 

 インターネットを利用する人であれば、「YouTubeの投稿動画はまだ見たことがない」と言う人はいないのではないかと思っている。それほど多くの人が好んで見るサイトで、私もよく利用する。それは単にエンターテイメントであったり、またはハウツーものだったりする。

 特にハウツーものは、もちろん動画での解説なので非常に助かる。少し前の話になるが、サザエの剥き方などは、動画で解説していた通りに行ったらきれいに剥くことができた。それまでは、地面に置いてハンマーで叩いて割っていたので、後片付けも大変だった。

 また、投稿動画は個人が利用するだけでなく、もうすでにご存じだと思うが、テレビ番組などでもよく利用されている。出演者と投稿動画だけで番組が制作できれば、制作費用などもかなり抑えることができるのではないだろうか。

 前々から気が付いてはいたのだが、最近、改めて再発見したことがある。それは、明らかに著作権上問題になると思うのだが、映画が丸々1本分が投稿されていることだ。よって、再生時間は2時間近くになるものもある。先日、ブルースリーの映画が投稿されていたので見てみたら、吹き替えはスペイン語であった。「アチョー!ムーチョ・グラシャス!」


トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

旅に出よう(国内・自転車旅行)「東北から関東へ」 [トピックス]

 

 悪行をしてしまった青森のユースホステル以降は、基本的には、「国内バイク・ツーリング」の時にお世話になったは友人、知人のところに再びお世話になった次第である。

 そんな中で、途中でテント泊をしたのを今でもはっきりと覚えている。恐らく、宮城県辺りだったと思う、「どこかテントを張れるところはないかな?」と探していると、国道の脇に大きな更地が目に入ってきた。その横に民家があったので、一応、許可を求めるために玄関のブザーを鳴らした。

 60を過ぎたくらいの男性が出てきて、「隣の土地にテントを張ってもいいですか?」と訪ねると、「私の土地ではないが大丈夫じゃないか」ということだったので、陽も落ちかけている中、テントを張った。

 そして、テントの中で荷物の整理をしてたときのことである。テントを「トントン」と叩く音がするので、顔を出してみると、やはり60を過ぎたくらいの女性が立っていた。その女性からは、「こんなところに張らないで、うちの物置で休みなさい!」という言葉を頂いた。

 彼女は、最初に許可を求めた男性の奥さんであった。「はあ、済みません」と私はテントをたたんで、彼女に案内された物置に行ったのだが、物置というには立派で、「明日からでも住むことができそう」なくらいの建物であった。私は荷物を、適当にあちこちに置いていると、「ちょっと、母屋の方に来なさい!」と案内され、奥さんが、台所で味噌汁や焼き魚などを用意してくれていて、「たいしたものはないけど、これを食べなさい」と言ってくれた。

 私は、それらを「物置」に持ち帰って美味しく頂いた次第である。次の朝、出発の準備をしていると、旦那さんが来てくれて、「何かあったら連絡をしなさい」ということで名刺を手渡された。今では、その名詞はどこに行ったのか分からないのだが、色々な人のご厚意によってこの旅が成り立っているということをつくづく思い知らされた次第である。

 


トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。